- 日時:2021年2月11日(木・祝)10:15~11:00
- 場所:磐田市御厨交流センターグラウンド
- 対象:4歳~7歳(年中園児~小学1年生)の親子20組
開催当日は、アルコール消毒と検温を行い、安心安全の中でプログラムを行いました。プログラム中は、酸素をしっかりと体と脳に行き渡らせるためにマスクを外して行いました。もちろん、気になる人は無理のない範囲でマスクをしたままでもプログラムにご参加いただきました。
親子deボルビ当日は10組20名以上の親子が参加していただきました。最初は緊張感がありながらもボールを使いながら少しずつほぐれ笑顔が増え、たくさんあふれる時間になりました。
プログラムの様子は写真と一緒に下記に掲載しています。ご覧になってください。
親子deボルビ当日は晴天に恵まれボール遊び日より

建国記念日の2月11日は晴天に恵まれ絶好のボール遊び日よりになりました。磐田市、浜松市から10組20名以上の親子が参加。兄弟や姉妹で参加してくれた親子もいて45分間たっぷり動き続けてボルビを楽しみました。
親子deボルビのコーチはお茶コーチ

前回の親子deボルビのメインコーチは抹茶コーチこと永田厚コーチが担当しました。
今回は、お茶コーチこと高橋亮祐コーチがメインコーチを担当しました。
お茶コーチはいつも磐田市・浜松市・袋井市・静岡市の保育園やこども園や幼稚園に出向いて子どもも大人も楽しいリーベ式運動あそびプログラムを展開しています。

クスッと笑いを誘う挨拶で親子deボルビがスタート!
ボール感覚を育むボールフィーリング

最初に大人も子どももボールを一人1個もち、ボールの感覚を養うボールフィーリング。
ボールを抱っこしたり、おんぶしたり、体の色々な場所に乗せたり、心も体もだんだんとほぐれ、表情もにこやかになっていくのが雰囲気で伝わってきます。
コーンをジャンプ、フープをジャンプ

ボールになれてきたら、ボールを持ったままコーンをジャンプ!フープをジャンプ!
お茶コーチがお手本を見せると、子どもたちも走って、跳んで、方向転換、よーく周りの様子も見ながら俊敏な動きがたくさん出ていました。
男の子のお父さんもポンポンっと軽やかにジャンプをして、楽しんでいる姿がありました♪
フープにボールをシュート!

走って、跳んだら、フープにボールをシュート!
お家の人が持っているフープの下から入れたり、上から入れたり、色んな投げ方でボールをシュート。
ジャンプしながらシュートをする姿はまるでバスケットボール選手のようでした♪
お宝さがし。お宝かくし。

ボルビの楽しさが増してきた次はボールをお宝に見立てて、宝さがしごっこ。お家の人が宝をかくして子どもたちが宝を探し出す。
タイヤの中やコーンの中に隠されたお宝を見つけるときのワクワク感はたまりませんね。

ボールがまるで本物のお宝のように、見つけた瞬間の喜びは最高潮です!!!
この子どもの笑顔、たまりませんね!
森をぬけてお宝あつめ

お宝を見つけ出したら、さいごは森の中を走り抜けてたくさんのお宝を集めよう!
途中に森のくまが出てくるみたいだからおそわれないように避けながら、お宝あつめ。
子ども達の足の速さに驚き、くま役のお茶コーチも抹茶コーチもなかなか捕まえられず…
みんな速かった。
こんなに楽しいと思わなかった!

今回の親子deボルビも前回に引き続いて、10組20名以上の親子がご参加くださり、本当に嬉しいかぎりです。

親子deボルビが終わったあと、片付けをしていると参加していただいた5歳の女の子お母さんが、
娘が「こんなに楽しいと思わなかった!」と言っていました!
と、教えてくれました!
最高の褒め言葉ですね。ありがとうございました!
ポーラスターの「いつでも遊びがモノをいう」を合言葉にこれからも大人と子どもの遊び心を育むさらに広めていきたいと思いました!
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
下記に、今回ご参加いただいた感想と次回のボルビのご案内をしています。
ぜひ、ご覧になってください!あなたも一緒にボルビを楽しみましょう!
お客様の声

ボールを宝物に例えたり、タイヤや輪を穴に例えたり、イメージがあるだけでこんなにも子どもたちは楽しめるんだなぁと実感しました。楽しめました。(小2男の子、年中女の子の保護者A・Hさま)
人見知り場所見知りの子が笑顔で走って参加しているのを見てこういう遊びがやってもらいたかったので本当に参加してよかったと思いました。(小1女の子、年中4歳男の子の保護者K・Iさま)
とても楽しかったです!こども達もすごく楽しそうにしていました!(年長5歳女の子の保護者H・Iさま)
どの感想も嬉しい言葉ばかりでこれからもボルビを楽しめる機会をふやしていこうと思います。
今回参加した理由を聞いた時に、
とても興味があり、私が「行ってみたいのだけど、」と子どもに相談したら良いよと言ってくれたので、申し込みました。
と、大人が楽しみを感じて頂いたのはとても嬉しかったです。遊び心をもった大人ってステキですね。
次回の親子deボルビのご案内
親子deボルビは、次回も開催予定です!
今回の参加したかったけど、申込みに間に合わなかった!という方は次回の開催をお楽しみしてください!