子どもと楽しい体験を共有したいお母さんへ。親子deボルビを通して一緒にリフレッシュしてみませんか?

子どもの運動でこんなこと悩んいませんか?
- 平日、仕事で子どもと思いっきりふれ合う時間がなかなか取れない。。。
- 子ども遊ぶときにどんなことをして遊ぶのが良いか考えてしまう。。。
- 子ども遊ぶ時間を大切にしたい!
そんなお悩みを持っている保護者のあなたでも、親子deボルビならボール一つあるだけで、大切なお子さんと楽しく遊ぶことができ、家でも気軽に遊ぶことがきできてしまいます。
親子deボルビに参加すると
- 親子でボール遊びの楽しさを体感できる!
- ボール一つあれば、いつでも・どこでも・誰とでも遊ぶことができる!
- ボール遊びで色々な運動経験をすることでスポーツ万能へのきっかけづくりができる!
それでは親子deボルビの詳細を下記からご覧になってください★
親子deボルビ開催日
- 日時:2023年5月27日(土)& 2023年6月24日(土)
- 受付:10:00~
- 開始:10:15~11:00
- 対象:3~7歳(年少~小学1年生)の親子15組
- 会場:磐田市立大藤小学校 天然芝グラウンド(雨天時は中止)
\ 友だち追加からお申込み /
\ チラシを見てみる /
参加していただいた保護者の声

Q1.「親子deボルビ」に参加する前、お子様や保護者の方のどんなことで悩んでいましたか?
週6働いてるので一緒にいる時間が少ないのが悩み。
友達とのかかわり、言語理解が苦手な感じがしてました。
自分で考えて行動できる子になってほしいなぁと漠然と思っていました。
サッカー少年団に入っています。子どもが最近サッカーをするのに楽しそうな様子が見られず、悩んでいた。
Q2.「親子deボルビ」を知ってすぐに申し込みましたか?すぐにしなかったとしたら、どんなことが不安になりましたか?
すぐに申し込みました!
すぐに申し込んだ!
日程が合ったのですぐ申し込みました!
とても興味があり、私が「行ってみたいのだけど、」と子どもに相談したら良いよと言ってくれたので、申し込みました。
Q3.「親子deボルビ」へ参加したの決め手はなんでしたか?
親子で体を動かして遊べるのが楽しそうだったからです。
親子で触れ合う時間が欲しかったのと、どんな遊びをするのか興味があった。
子どもが参加したいと言ったからです。
ポーラスターさん、コーチの方、に興味がありました。
Q4.実際に「親子deボルビ」に参加してみていかがでしたか?
もっと消極的な子かと思っていたため自分から遊ぶ姿に驚きました。好きな色でずっと遊んでいたのでこだわりがあるんだなと感じました。(4歳/保護者)
普段、照れ屋でやらないかと思っていたけど子どもが興味をもって遊ぶ姿に驚き、嬉しくなりました。(4歳/保護者)
時間があっという間で子どもとの時間は大切だなと学びました。(3歳/保護者)
子どもがすごく楽しそうでよかった!(5歳/保護者)
もう一回参加したと思いました!(6歳/保護者)
7歳頃までに運動神経の良し悪しが決まる?!
保護者であるあなたは、1回は運動神経が良い、悪いと聞いたことがあると思います。実をいうと運動神経は良いも悪いもなく、7歳頃(個人差があるのであくまでも目安)までに色々な動きを経験しているかどうかの違いです。
生まれて7歳頃までにいろいろな運動経験をしていれば、いろんな神経回路が繋がって出来なかった動きが出来るようになります。出来ない動きがあっても、何回か経験することで出来るようになっていきます。さらにいろいろな運動体験をしておくことで、7歳以上になって経験するレベルの高い動きをすぐに習得することができるようにもなります。
もちろん、大人になってからも経験することで神経が繋がり、習得することができるようになっていきますが、7歳頃までに経験しておくことで習得スピードは段違いにはやくなるのです。
楽しいは上達の一番の近道?!
運動やスポーツというと、歯を食いしばって、水を飲まず根性で、頑張る、厳しい、といイメージがまだまだ根強く残っていますが、上達に一番近い心の状態は「ワクワク」「楽しい」です。心を脳と言う人もいますが、ここでは心で統一していきます。
心がワクワク・楽しい状態だと脳内でドーパミンが分泌され、神経細胞が繋がりやすくなっていきます。ワクワク・楽しいを繰り返していくと神経細胞の繋がりが強化され、楽しいからまたやりたい!という良いサイクルが生まれてきます。
これをドーパミンサイクルと言って運動やスポーツの上達には欠かすことのできない状態です。
幼児運動あそびのプロフェッショナルな指導で親子でボール遊びが大好きに!
ポーラスターでは、静岡県内の幼稚園・保育園・こども園へ、リーベ式運動あそび、ボルビ式ボール遊び、はだしビーチ遊び、サッカーボール遊び、親子ふれあい運動あそび、保育者研修会、さらにサッカースクールを展開しています。
毎年、年間1,200名を超える子どもたちや保護者の皆さま、保育士の皆さまにいろいろな運動あそびを通じて身体を動かす楽しみを伝えています。
こんな方に参加をオススメ!
- できる・できないよりもまずは楽しいを感じて体を動かしたい!
- 激しい運動は苦手だけど親子で楽しく体を動かしたい!
- 普段、なかなか子ども一緒に遊べていないお家の人
こんな方にこそ来てほしい!
- 子どもに楽しさよりも、厳しさやルールを知ってほしいお家の人
- 出来ないことを出来るようになってほしいと強く子どもに思っているお家の人
- 勝ち負けにこだわりをもって、真面目に運動やスポーツをしてほしいお家の人
親子deボルビ開催日
- 日時:2023年5月27日(土)& 2023年6月24日(土)
- 受付:10:00~
- 開始:10:15~11:00
- 対象:3~7歳(年少~小学1年生)の親子15組
- 会場:磐田市立大藤小学校 天然芝グラウンド(雨天時は中止)
\ 友だち追加からお申込み /
主催:NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター
後援:磐田市
事務局:NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター
〒438-0086
静岡県磐田市見付2934-1
TEL:0538-84-7484
FAX:0538-84-7400
メール:info@polarstar.jp