2020年11月23日(月・祝)10:00~11:00 磐田市西貝交流センター
開催当日は、アルコール消毒と検温を行い、安心安全のもと感染症対策をしながら行いました。プログラム中のマスクの着用は、心から楽しんでほしいという思いから、推奨しておりませんが参加者の方の判断に委ねています。
ボールをなげる・とる・はさむで感覚を刺激

抹茶コーチこと永田厚コーチの挨拶でボルビがスタート!はじめは、一人ひとつボールを持って、なげる・とる・はさむなどボールを使って色々な動きを引き出しました。
写真のように脚でボールを挟んでジャンプは意外と難しい様子でしたが、出来そうで出来ない感じが楽しさを生み出していたように思います。
フープリングになげいれて、バスケットボール選手みたい!

ボール感覚を養ったあとは、親子でフープリングになげいれてシュート!ジャンプしながらなげる子がいたり、フープリングのしたから投げ入れる子もいたり、バスケットボール選手みたいな動きをしている子がいたり、色々な動きが引き出されていました。
コーンの森をぬけてお宝ゲット

ボルビは子どもたちのイメージを大切にプログラムを展開していきます。カラフルなコーンを森に見立てて、森のくま(抹茶コーチ)に捕まらないようにお宝をみつけにいきます。

色々な種類のボールを運ぶことで様々な筋肉や神経に刺激がいき、能力を開花させていきます。イメージがあることで楽しさを感じながらプログラムを展開していくことで活動中は常に笑顔がいっぱいの時間となりました。
お客様の声

子どもがのびのびと参加している姿がみれ嬉しかった!一緒に楽しめた!(4歳保護者)
子どもがイキイキ楽しそうでした!参加して良かったです!(6歳・4歳保護者)
とても楽しかったです!(5歳保護者)
楽しかった!という声を参加して頂いいた皆さんから言ってもらえたことは、とても嬉しかったです。有難うございました。
次回の親子deボルビのご案内
親子deボルビは、今後も定期的に開催予定です!
次回の開催に関しては下記のボタンをクリックするとご覧になれます!参加人数に制限がございますのでお申込みは先着順となっていますので予めご了承くださいませ。
それでは、ご参加お待ちしております。